温活– tag –
-
ハチ子の温活シリーズ〜お花見は寒い!体を冷やさず桜を楽しむために
春の訪れを告げる桜の季節。美しい桜の下でのお花見は日本の春の風物詩ですね♪ 私も両親を連れて公園に行ってきました!でも… 実際のところ、お花見ってすごく寒くないですか? 春の陽気に誘われて薄着で出かけると、長時間の屋外での花見は思わぬ「冷え」... -
ハチ子の温活シリーズ〜スパイスチョコレート、温活になる…?
こんにちは。 相変わらずチョコレートが大好きなハチ子です 皆さんは「温活」と聞くと何を思い浮かべますか?よもぎ蒸し、サウナ、ホットヨガ、白湯習慣… 色々ありますよね。冷え性の私は、日々体を温めるためにあれこれ試しています。 先日、長野旅行から... -
ハチ子の温活シリーズ 〜めぐりズムでめぐ落ち〜
こんにちは、ハチ子です。やっと暖かくなってきましたよー(しもやけも治りましたよ!) 冷えは万病の元! 温めるのって大事!と気づいてからは、すっかり温活にはまっています。よもぎ蒸しはもちろん、生姜鍋、朝と寝る前の白湯、入浴剤、着る毛布、電気... -
風邪予防は湿度管理から…加湿器と白湯で潤いケア
今年は例年以上に風邪が流行っていますね。インフルエンザ、コロナ、一般的な風邪と、様々な種類の風邪が同時に蔓延。 病院も大混雑でなかなか診てもらえないんですね…インフル・コロナの疑いのある患者さんは中に入ることができず、車が長蛇の列を作って... -
真冬の温活 出雲の生姜味噌鍋と体の芯から温まる話
昨日、今日と本当に寒いですね。日本海側は大雪。温暖な浜松市でも昨日は雪が少しパラつき、外を歩くのもやっとという寒さでした。 そんな日は、温かい鍋が恋しくなります。昨夜は、出雲出身の友人からいただいた「出西生姜鍋」の素を使ってのお鍋にしまし... -
よもぎ蒸しがもたらした奇跡 ー40代女性の妊活成功物語
こんにちは。今日は、私たちスタッフ一同の心に深く刻まれている、とても特別な出来事についてのお話です。妊活のために「黄土漢方よもぎ蒸し」を始められたAさん(40代・仮名)。医療機関での治療も継続しながら、定期的によもぎ蒸しに通っていただいてい... -
今年こそ冷え性を撃退!秋から始める温活で、冬を快適に過ごそう
急に肌寒くなってきましたね。毎年この時期になると「今年こそは冷え性を何とかしたい!」という声をよく耳にします。 でも実は、寒くなってからの対策では遅いのです。今回は、秋のうちから始められる効果的な冷え性対策をご紹介します。 なぜ秋から対策... -
温活!テントサウナに入ってきました
毎日クラクラするくらいの暑さですね。しかも湿度も高い…連日の猛暑でみなさん体調を崩してないですか? さて、夏といえば!今年も春華堂さんのスイーツショップニコエで、『nicoeかき氷甲子園』が始まりましたね。 我らが静岡県の「静岡クラウンメロンか... -
冷え性にお悩みでしたら、よもぎ蒸しはいかがですか
本格的に暖かくなってきましたね!しかし、季節が温かくなっても手足はまだ冷たいまま、ということはないでしょうか。 そうした症状はいわゆる冷え性と呼ばれており、それに悩まされている方は少なくありません。 ハチ子がまさにそれでした…足の爪先だけが... -
温活!酵素浴vsよもぎ蒸し?
以前にやりました「温活!サウナvsよもぎ蒸し?」の第2弾!冷え性ハチ子の温活シリーズ、今回は「酵素浴」です。 酵素浴… 酵素風呂とも呼ばれ、冷え性に悩む女性の間で人気なのだとか。 酵素浴(酵素風呂)は、主に米ぬかやヒノキのおがくずに含まれる微... -
手軽に温活「RelaxQほっとイヤリング」
前々回、温活グッズの「よもぎ温座パット」を紹介しました。 そのときに、ついでに見つけたコレも気になりました。 「RelaxQ ほっとイヤリング」耳たぶに貼って使う温活グッズだそうです。気持ち良さそう。 耳には100種類ほどのツボがあるため、耳のツボを... -
手軽に温活「よもぎ温座パット」が気になる!
昨日から、二十四節気では小雪に入りました。本格的な冬が近づいてきましたね。 寒がりのハチ子、(今年の冬の温活グッズは何があるかなー?)と見ていましたら、… 発見!「よもぎ温座パット」 生理用ナプキンみたいに、下着に貼るようです。骨盤まわりを...
12