前回、「熱すぎるお風呂・シャワーはダメ!お肌の乾燥につながる」というようなことを書きました。
↓こちらです。

確かに、熱すぎるお湯がお肌を乾燥させるというのは、なんとなくわかります。
以前、美容院のおねえさんも「熱いお湯で洗顔しちゃダメですよー!皿洗いじゃないんだから!」と言っていました。

でも実際のところ、どれくらいの温度がいいのでしょう?
最近寒くなってきたし、やっぱり熱いお風呂に浸かりたいですよね。
スッキリするし、肩こりにも良さそうだし。
…と思って調べてみたところ、やっぱり熱すぎ&長すぎはNGでした。
お湯が42℃を超えると、お肌を守っている「皮脂膜」が溶けやすくなってしまうそうで、乾燥・つっぱり・かゆみ・シワの原因に。
せっかくのお風呂が「うるおい流出バスタイム」になってしまいます… 怖っ!


美容的におすすめなのは、38〜40℃で15〜20分。
この温度だと、皮脂膜を守りながら血流を促してくれるので、代謝アップ&保湿にもGood。
副交感神経(リラックスモード)も働くので、眠りの質まで良くなります。
熱々風呂で「はぁ〜スッキリ!」よりも、ぬるめのお湯で「じんわり、ぽかぽか」を目指すのが、秋冬の正解ですね。
そして、この「ぬる湯美容派」にぴったりなのが、アズビー整体院でも販売している重炭酸入浴剤「Hot Tab」。


【効能】肩のこり、腰痛、疲労回復、冷え症、神経痛、リウマチ、痔、産前産後の冷え症、うちみ、くじき、あせも、しもやけ、荒れ性、ひび、あかぎれ、にきび、しっしん
【有効成分】炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム
【その他の成分】無水クエン酸、ビタミンC・Na、グリシン、その他3成分
【使用方法】36~41℃以下のぬるめのお湯で、15分以上ゆったり入ってください。
40℃以下でも血流をしっかり促し、炭酸ガスの作用で体の芯から温まります。
まるで温泉のような入り心地で、湯上がりのお肌もしっとり、体のポカポカも長続き。
お風呂上がりの乾燥が気になる方、「入浴後すぐにクリームで保湿してるのに追いつかない!」という方は、ぜひ一度お試しくださいね。
受付まで気軽にお声がけください。












