整体でスポーツのパフォーマンスは上がる?―整体師オーナーが質問にお答えするショート動画

「整体でスポーツのパフォーマンスは上がりますか?」

今回は、皆さんからよくいただく質問に整体師がお答えするシリーズの第2回目です!
(まだまだ続けていきますので、聞きたいことがあればぜひLINEやフォームでお寄せくださいね)

第1回目はこちら↓「子どもにも整体って必要?」です。

今回のショート動画(約30秒)もどうぞ!

パフォーマンスが上がる可能性は十分あるんですね!
ただし… 条件があります。

例えば、高校球児(ピッチャー)が投げすぎで炎症を起こしているときには、整体で良くなるものではありません。

でも、炎症が落ち着いた慢性期に入り、「筋肉のこりや疲労」がたまっている場合には整体の出番。

・こりを取ることで可動域が広がる
・筋肉の緊張が和らぎ、動きやすくなる
・痛みが減ってフォームも安定する

こうした変化が起きることで、結果的にパフォーマンスが改善するケースが多いということです。

マラソンや一般のスポーツ愛好者にも

これはアスリートに限った話ではありません。

たとえばマラソンを楽しんでいる方。
「膝が痛い」のを放ったらかしにしてしまうと、走るたび・歩くたびに悪化してしまうことも…
その状態を長く続けると、好きなスポーツを続けるのがつらくなってしまいますよね。

でも整体で膝まわりや全身のバランスを整えることで、痛みが和らぎ、また気持ちよく走れるようになることもあります。
「ケガを治すため」だけでなく「快適にスポーツを続けるため」に整体を取り入れている方も増えてきています。

● 急性の炎症は整体で治せない(まずは医療機関へ)
● 慢性的なこり・疲労なら、整体で改善が期待できる
● 動きやすくなることで、パフォーマンスもUP!

「高齢のお年寄りでも整体を受けていいの?」
「一回受けただけで効果は出るの?」
「保険は使えるの?」

などなど、気になることがあればどんどん質問してくださいね!

私たちは「なんでもかんでも整体に来てください」とは言いません。
お子さんには必要のないケースもありますし、炎症などの症状はまず医療機関での治療が優先です。

これからも皆さんのご質問に、「本音」の動画でお答えしていきます。


アンチエイジングサロン アズビー整体院

浜松市中区常盤町140-8(「遠州病院」駅から徒歩1分)
TEL:053-455-3282
営業時間:10:00〜21:00(お仕事帰りにどうぞ)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!