チョコレートの食べ過ぎを美容の味方に

今日はバレンタインですね!
今年もやってきました、この季節。
デパート催事場のチョコレート売り場の誘惑がすごい…

パッケージも可愛く、かつ、この時期しか買えない有名パティシエ、ショコラティエ監修の新作チョコレートたち。
ついつい並んでしまい、気づけばカゴの中はチョコだらけ。

職場での義理チョコはもうほとんど絶滅しましたが、女友達同士でのチョコプレゼントは消えてない…
というか加速している気がします。
今年もスイーツ大好き女子たちから、素敵なチョコレートをたくさんいただきました。

大好きなジャン=ポール・エヴァンのチョコレート。

うーん、幸せ。
「太っちゃうなー」と思いつつも、どんどん手が伸びて…

そこで今回は、「どうせ食べちゃうなら、せめて太りにくい食べ方、むしろ美容に活かす方法」を調べてみました。

チョコレート、特に高カカオチョコには嬉しい美容成分がたくさん。

  • ポリフェノールで肌の老化予防
  • マグネシウムで肌のターンオーバー促進
  • 鉄分で血色アップ
  • 食物繊維でお腹スッキリ

ということは…
「これって美容食品では?」という都合の良い解釈も♪

…とはいえ、やっぱり食べ過ぎは禁物。
せめて賢く食べるために、私なりのルールを決めました。

●チョコを食べるなら
午前中に食べる(代謝が良い時間帯)
・自分で買うときはカカオ70%以上を選ぶ(美容成分が豊富、甘すぎないのでつい食べ過ぎない)
・一口で食べず、ゆっくり味わう(高カカオはゆっくり味わうと満足感が高い)

適当に口に放り込むのではなく、きちんと珈琲や紅茶を淹れて、チョコはお皿に乗せ、高級感を楽しみつつ荘厳な雰囲気で食べるのがコツですね。

● 食べた後は
・20分程度の軽いウォーキング
夜の糖質は控えめに

別に完璧を目指す必要はないですもんね。
「食べちゃったものは仕方ない」という気持ちで、できることから始めていきましょう。

と言いつつ、昨日も大量のチョコを食べてしまいました…

はい、歩いてきます…


アンチエイジングサロン アズビー整体院

浜松市中区常盤町140-8(「遠州病院」駅から徒歩1分)
TEL:053-455-3282
営業時間:10:00〜21:00(お仕事帰りにどうぞ)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!