その他– category –
-
「座りっぱなし」は超危険!? デスクワーカーができる“小さな立ち習慣”
最近、「長時間座っていると健康に良くない」という話を耳にすることが多くなりました。 “Sitting is the new smoking” という言葉もよく見かけます。 座る時間が長い人は心疾患や認知症のリスクが上昇し、寿命が短くなることが2010年代初頭より盛んに指摘... -
ハチ子の温活シリーズ〜お花見は寒い!体を冷やさず桜を楽しむために
春の訪れを告げる桜の季節。美しい桜の下でのお花見は日本の春の風物詩ですね♪ 私も両親を連れて公園に行ってきました!でも… 実際のところ、お花見ってすごく寒くないですか? 春の陽気に誘われて薄着で出かけると、長時間の屋外での花見は思わぬ「冷え」... -
ハチ子の温活シリーズ〜スパイスチョコレート、温活になる…?
こんにちは。 相変わらずチョコレートが大好きなハチ子です 皆さんは「温活」と聞くと何を思い浮かべますか?よもぎ蒸し、サウナ、ホットヨガ、白湯習慣… 色々ありますよね。冷え性の私は、日々体を温めるためにあれこれ試しています。 先日、長野旅行から... -
風邪と免疫力について考えさせられた一週間
久しぶりに風邪をひきました 最初は(なんか喉が痛いな)程度だったのが、痰が絡んだイヤな咳が出始め、あっという間に酒焼けのオッサンみたいな声になり… 気づけば38.7度を超える高熱に見舞われていました。 普段から「免疫力を高める」ことを意識して、... -
冬眠モードから卒業!春野菜で代謝アップ♪心も体も軽やかに
冬の寒さが和らぎ、やっと暖かな日差しが感じられるようになってきました。 花粉はバンバン飛んでますが…それでも!ついに春の到来です! コートを脱ぎ捨て軽やかな服装で外を歩けるこの季節は、私たちの体にとっても変化の時。冬の間に溜め込んだ重さを手... -
ハチ子の温活シリーズ 〜めぐりズムでめぐ落ち〜
こんにちは、ハチ子です。やっと暖かくなってきましたよー(しもやけも治りましたよ!) 冷えは万病の元! 温めるのって大事!と気づいてからは、すっかり温活にはまっています。よもぎ蒸しはもちろん、生姜鍋、朝と寝る前の白湯、入浴剤、着る毛布、電気... -
チョコレートの食べ過ぎを美容の味方に
今日はバレンタインですね!今年もやってきました、この季節。デパート催事場のチョコレート売り場の誘惑がすごい... パッケージも可愛く、かつ、この時期しか買えない有名パティシエ、ショコラティエ監修の新作チョコレートたち。ついつい並んでしまい、... -
風邪予防は湿度管理から…加湿器と白湯で潤いケア
今年は例年以上に風邪が流行っていますね。インフルエンザ、コロナ、一般的な風邪と、様々な種類の風邪が同時に蔓延。 病院も大混雑でなかなか診てもらえないんですね…インフル・コロナの疑いのある患者さんは中に入ることができず、車が長蛇の列を作って... -
50代からの目の健康ー突然の飛蚊症体験記ー
先日、急に目の前に黒い影のようなものが見えました。 最初は前髪に何かゴミが付いているのかと思い、払ってみても変わらず。コンタクトレンズが汚れているのかしら?と外してみても、やはり黒い影は消えません。 インターネットで症状を検索してみると「... -
自分用アドベントカレンダーを作って心温まる12月を
12月です!浜松の街もクリスマスムードになってきましたね。 マインシュロスさんのイルミネーションが毎年楽しみです! 近年、アドベントカレンダーが日本でもすっかり浸透してきましたよね。クリスマスまでのカウントダウンを楽しむためのアイテムで、24... -
11月14日はアンチエイジングの日、そして世界糖尿病デー
こんにちは。今日、11月14日は「アンチエイジングの日」だそうです。 つまり、私たち「アンチエイジングサロン アズビー整体院」の日! 【アンチエイジングの日】11(いい)14(とし)の語呂合わせから選ばれた記念日。生活習慣病を予防する予防医学の定着... -
足の痛みに効くという神様を訪ねてー白山宮
日々の診療で感じることは、足や膝の痛みに悩まれる患者様が本当に多いということ。 地道なケアを続けていらっしゃる皆様の頑張りを、私たちは常々感じています。 できる限りのケアやアドバイスを心がけていますが、時にはちょっと違った角度からのアプロ...