ハチ子の温活シリーズ〜スパイスチョコレート、温活になる…?

こんにちは。

相変わらずチョコレートが大好きなハチ子です

皆さんは「温活」と聞くと何を思い浮かべますか?
よもぎ蒸し、サウナ、ホットヨガ、白湯習慣… 色々ありますよね。
冷え性の私は、日々体を温めるためにあれこれ試しています。

先日、長野旅行から帰ってきた友人から、七味唐辛子で有名な八幡屋礒五郎さんのスパイスチョコレートのアソートをお土産にもらいました。

近くにはこんなトラックも停まっていたそうです。

なんて可愛らしい!宣伝効果抜群ですね

その七味唐辛子の八幡屋礒五郎さんが手掛けるスパイスチョコレートということで、期待が高まります。

まず目を引いたのは、そのパッケージのお洒落さ。
和モダンなデザインが可愛いですね。
箱を開けると、「唐辛子チョコ」「生姜チョコ」「山椒チョコ」「白胡麻チョコ」などのバリエーションが!

友人曰く「パッケージに惹かれて思わず買っちゃった」とのこと… 気持ちわかります!

中は板チョコのミニチュア版みたいな感じで、これまた可愛い。

(生姜、唐辛子。これは… もしかして温活になるかも…?)
チョコレート好きとしては、美味しくて体も温まるなんて、一石二鳥のアイテムに思わず心が躍ります。

さっそく一番気になった「生姜チョコ」から頂きます。
…ん?
予想していたよりも生姜の風味は控えめかも…
と思っていたら、後味でふわっと生姜の香りがしました。

次に「唐辛子チョコ」へ。
見るからに辛そうなパッケージですが、そんなに唐辛子感はなく、かなりビターなチョコレートといったところ。
でも、こちらも食べ終わった後になんとなく唐辛子の後味が残り、口の中にピリリと辛さを感じます。

そして、温活とは関係なさそうなので、後回しにしていた「白胡麻チョコ」。
ちょっと期待薄めで口に入れたら…
これが意外にも濃厚な胡麻の風味とホワイトチョコレートの相性が抜群で、他の種類と比べ物にならないほど美味しかったです。

温活には関係なさそうな味が最も美味しいとか

個人的な好みBEST3は…
1.白胡麻 2.柚子 3.麻種

その他のスパイスチョコは、辛さと甘さのコントラストが面白いですが、思ったよりもスパイスの風味が控えめで、期待していた「体がポカポカする」とまではいきませんでした(まあそりゃそうでしょう)

でも「スィーツで温活」という視点は新鮮でした。
そして思わぬ収穫だった「白胡麻チョコ」。
温活とは関係なくとも、美味しいものは美味しい。
時には目的から外れた意外な発見も楽しいものですね。

とはいえ、パッケージは本当に素敵で、ちょっとしたプレゼントにもぴったりですよー!
もしかすると、甘いものが苦手な方だとかなり喜んでもらえるのかもしれません。

次回の温活シリーズもお楽しみに♪


アンチエイジングサロン アズビー整体院

浜松市中区常盤町140-8(「遠州病院」駅から徒歩1分)
TEL:053-455-3282
営業時間:10:00〜21:00(お仕事帰りにどうぞ)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!